制作実績 作品紹介 2024.5~2025.3お久しぶりです。半年ほどご無沙汰していましたがその間の制作物を今回お伝えしたいと思います。実際には9月に初バナー制作からHP3つ・バナー・FVと詰めて制作していました。他にもバナーは何点かコンペ応募をしています。(... 2025.03.27 制作実績
プログラミング学習 WEBデザインで案件応募するまでの道のり お久しぶりです!プログラミング学習を始めて3年半。デザイン学習を始めて1年。春に知り合いから依頼されたHPをデザイン・コーディングをし、ほぼ完成のところで一度中断。ただ実際に依頼されて制作すると自分の力量以上の事を依頼される事があり、非常に... 2024.10.06 プログラミング学習
制作実績 作品紹介 HPデザインデザトレ課題(綺麗めデザイン)制作期間:3週間使用技術:Figma制作ポイント初めて自分で制作したHPデザインです。メインカラーは青と指定がありFVを含め全体的に青の写真を探す事を意識しました。また技術紹介の部分では技術用語が全... 2024.05.23 制作実績
疑問解消・web学習編 デスクトップって何?【疑問解消シリーズ・web学習編】プログラミング学習の1日目 ままぷろ3年前今の仕事をシフトカットされ危機感を覚えて転職を考えるもパソコン技術がないので無理!PC始めるか〜!でもどうやって勉強する?そんな時息子に勧められてプログラミング学習をやろう!と決意しました。今日はその1日目を振り返りました。「... 2024.04.29 疑問解消・web学習編
疑問解消・PC編 電源はどうつける?【疑問解消シリーズ・PC編】パソコンを買って最初に困ったこと ままぷろこんにちは!電源の付け方も分からなかった超初心者だったままぷろです。プログラミングを始めようと一人でパソコンを買った時のことをお話しします!パソコンの電源の入れ方パソコンの電源はどう入れる?まずパソコンの蓋を開きます(多くは)一番右... 2024.04.29 疑問解消・PC編
プログラミング学習 【あきらめないで!】中高年がWEB学習を続けるコツ 皆さんお久しぶりです!5月以来、半年ぶりの投稿です。この半年の間途中からプログラミング学習は少しお休みをして、WEBデザイン教材を購入して学習をしています。5月にしょーごさんのコーディング中級編を終え、次の中級EXに進んだもののgoogle... 2023.11.12 プログラミング学習
プログラミング学習 【中高年必見!】プログラミング学習続けるコツ 現在プログラミング学習開始2年2か月お久しぶりです。プログラミング学習に力を注ぎすぎてブログ更新がすっかり途絶えていたままぷろです。現状はしょーごさんの練習課題を去年の4月に購入するも初級EXで基礎の無さにしっかりつまづき、基礎からやり直し... 2023.05.08 プログラミング学習
プログラミング学習 【ここでつまづく!】プログラミング学習 初学者つまづきポイント プログラミング学習の「はじめて」を振り返って現在PC未経験からプログラミング学習を始めて1年6か月を過ぎてしまった中高年のままぷろです。学習開始1年が過ぎた頃、案件獲得を目指すもデータやり取りが出来ず挫折(今思えばかなり無謀…)。教材購入を... 2022.10.07 プログラミング学習
雑記ブログ 【知らなきゃ損!?】未経験の50代主婦がブログ収益化するまで 全く未経験の55歳が独学でブログを始め1年でgoogle アドセンスの収益化に一発合格した話です。これを見れば全く未経験のあなたもブログの収益化にグっと近づきます。 2022.05.09 雑記ブログ
プログラミング学習 プログラミング学習1年 案件応募に挑戦 案件応募数々の挫折55歳残り2日でプログラミング学習を始め1年が経ったままぷろです。模写コーティングを続けるもいつまでたっても自信が持てず、少しモチベーションも落ちた所で「これではいけない!」と危機感を持ち案件応募をするだけしようと思い立ち... 2022.04.22 プログラミング学習