現在プログラミング学習開始2年2か月
お久しぶりです。プログラミング学習に力を注ぎすぎてブログ更新がすっかり途絶えていたままぷろです。
現状はしょーごさんの練習課題を去年の4月に購入するも初級EXで基礎の無さにしっかりつまづき、基礎からやり直し10月の初めに合格を頂く。
12月の末から中級課題に取り組み何とか4月末に終了できているところです。
今回はこの1年で必要だったこと・もうちょっと省いても良かったことをお伝えしていきます。
実際に必要だったこと
1年程独学(ドットインストールや本)で一通りワードプレスの成り立ちまでやっていたので無謀にも案件獲得に挑戦するも全く歯が立たず挫折。
その後しょーごさんの課題教材を購入するも難しすぎて挫折。
プログラミングをやっていらっしゃる方に少し習うも基礎の無さ過ぎと、思いのほか私の本業が忙しすぎた事で一時中断。
結局自分のペースで独学に戻る所で「Webliker」さんの教材を見つけ取り組みました。
教材を購入し解説を読んで動画で確認・実際に手を動かして、分からない事を聞けた環境は私には非常に有難い事でした(初心者さんにはホントにお勧めです!↑↑)。
少し理解したところでまたしょーごさんの初級EXに取り組みました。そして11月6日に無事合格出来ました。取り組みだして実に7か月もかかりました。
あんなに苦労していた事が出来る様になり基礎は大切なんだなと改めて実感しました。
私は学生時代テニス付けの毎日で勉強をしてこなかったので本を読んで理解することが苦手。読んで理解するまでに時間がかかる・そしてPCのスキルが全くないので学習進度が恐ろしく人より時間がかかる事をこの一年で今更ながら自覚しました。
ただ人によって効率的な身につけ方は違うと思います。
実際に思うのは難しいながらも教材に取り組むと必然的に調べていくのでだんだん理解して出来る様になっていくという事です。
やみくもに手を動かしたり本だけ見ていてもなかなか身につかないと実感しています。
ちなみに私が取り組んでいるしょーごさんの教材はこちらです↓↓↓
解答がなく諦めて自分で全て調べながらやらざるをえないため、めちゃくちゃ鍛えられます!
難しすぎ!でもすごく勉強になる!
早く自分なりの方法を見つけられると良いですね。
省いても良かったこと
しょーごさんの中級に取り組む前にそろそろsassやjqueryが必要か…と本を買ったり色々調べて勉強してみましたが全く頭に入らず。ここでつまづく事2か月近く。
jqueryは中級課題で使うから必要だけどsassは必要か⁈
完全に理解してからでは時間がかかりすぎる‼
さっそくしょーごさんの中級課題に取り組み始めました。
実際にはjqueryは都度調べながらでOKです。
sassは今回の中級では使いませんでしたが、htmlやcssがあまりに複雑になってきてしまい、修正する事がすごく大変だったのでsassの必要性を強く感じました。
同じような名前ばっかりで違うところ直してた~
さっきからやり直しばかりで進まないっ!
中級課題を終えた今さっそくsassに取り組んでいます。
必要性を感じると自然と頭に入ってきます。
本をきちんと理解しようとする事はもう少し省いても良かったかも?と後悔しています。
まずは手を動かしてみる事が大切だと思います。
出来なくて当たりまえ
今の世の中至る所に情報が流れています。
ただ調べれば調べるほど出来る人を基準に自分と比べてしまいます。(そして自信を無くす)
まずは「人は人・自分は自分」です。
スタートラインは人それぞれです。
私は息子の勧めでプログラミング学習を始めた第一歩はPCを買う事でした。
PCが届いてまず第一声が「電源ってどうやって入れるの?」でした。
PC設定しといたよ~
さっそく使ってみたら?
あの…
電源ってどうやって入れるの?
少し進むところで度々つまづくのがファイルの設定やzipの解凍。普通の人が当たり前に出来るドラック&ドロップが出来ない。
その度に調べるも、あまりに初歩すぎる悩みのため解決出来ず息子に聞くと
あっ…そこでそんなに時間がかかるなら
結構大変だね(それだと)…
「3か月で案件獲得」「半年で転職できました」
はおそらく普通にPCに親しんでいる方では?
割り切るしかないかも。
55歳(を後3日で終わる)で始めて
携帯のアプリすらもあまり使った事もない。
がっつり文系のしかもフルタイム勤務のおばちゃんが
すぐ出来るわけない!
出来ないものは出来ない。しょうがない。出来なくて当たりまえ!そこは潔く諦めるけど学習は諦めずにコツコツと。
なかば開き直り。でもこれに尽きます。
最後に
基礎は大事。ただ初心者はどれをやれば良いのか悩みます。
易しい本を一冊まず読むも良し。
動画で解説しているドットインストールから始めるも良し。(私が始めた時より初心者に寄り添っているようになっています。)
まずは直感的に分かるかも!と思うものから始める事をお勧めします。
人が良いというものが自分に合うとは限りません。
分かろうとする気持ちを持ち続けて頑張りましょう!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
コメント