作品紹介 - ままぷろぐ

作品紹介

制作実績

2024.5~2025.3

お久しぶりです。

半年ほどご無沙汰していましたがその間の制作物を今回お伝えしたいと思います。

実際には9月に初バナー制作からHP3つ・バナー・FVと詰めて制作していました。

他にもバナーは何点かコンペ応募をしています。(掲載不可案件のためお見せ出来ずです。)

離脱せずコツコツと続けてきた結果少し形になりました。

HP

クライアントワーク

url : https://mamapuro-uranai.studio.site/

制作期間:1ヶ月半

使用技術:Figma・Studio

*制作ポイント

知り合いの方に依頼されたHPです。

*納品後先方の都合で一時クローズ。

*名前と本人写真は変えています。

メインカラーはピンクと指定。高級感を出すためにアクセントカラーはゴールド・緑設定。

薔薇の花のご要望があり背景に使用。

綺麗な雰囲気で制作。あしらいやロゴは少し高級感を入れました。

*苦労したところ

初めhtml・cssでコーディングしましたが後々の管理のしやすさを考えStudioで制作に切り替えました。

FVの画像がレスポンシブにした時にそのままだと収まりが悪かったのでSP用の画像に切り替えました。

「プロフィール」の画像もレスポンシブにした時のバランスに苦労しました。

自分のポートフォリオ

自分のポートフォリオ

制作期間:2週間

url: https://nakatsukahitomi-portfolio.studio.site/

使用技術:Figma・Studio

*制作ポイント

還暦webデザイナーという事で赤をアクセントカラーに設定しました。赤に合うメインカラーを模索し浮世絵が好きなので深い緑で決定。浮世絵の古さと現代のカッコ良さの融合を目指しました。

余白を大きめに取りグラデーション・ナビを縦に配置してカッコ良さを表現しました。

*苦労したところ

下の赤富士の配置がレスポンシブにした時うまくいかず何度も調整しました。

課題「B TO B」

課題「B TO B」

制作期間:10 日間

使用技術:Figma・HTML・CSS・Jquery

*制作ポイント

お題はB to B。テーマカラーは青。

アクセントカラーは爽やか・信頼感を出したかったので緑を選択しました。

写真だとイメージが決まってしまうと思いイラストを使いました。

*苦労したところ

FVの画像配置でレスポンシブにした時にうまく収まらず調整が難しかったです。

またモックアップでスマホとPCで映し出される画像作成に苦労しました。

課題「婚活LIFE」

課題「婚活LIFE」FV

制作期間:1作品2日

使用技術:Figma

*制作ポイント

お題は女性向け・カラー指定なし

一番下を初めに作成→写真の構図が少し気になり違う写真で作成

→全く違うパターンで構成・文字組から変えてもう一度最初から制作し直した。

*苦労したところ

文字組でどちらをメインにするのか迷いました。

結果構成が同じの色違いの2枚と全く違う3枚を作成。コントラストが高い写真を選ぶ事に時間がかかりました。

課題「とらや」

課題「とらや」FV

制作期間:2日

使用技術:Figma

*制作ポイント

お題は男性が多い・テーマカラーは青・清潔感がありつつ高級感のあるサイト

高級感を出すためカラーはゴールド。あまり色を出しすぎないように設定。可愛らしさが出ないように要素は四角で余白を小さくした。

*苦労したところ

時計の写真の入れる場所と人物の大きさの比率に悩みました。背景のシルクの濃さも目立ちすぎない様にしました。

課題「歯医者」

課題「歯医者」FV

制作期間:2日

使用技術:Figma

*制作ポイント

テーマカラーはグリーンかオレンジ。信頼感・優しさ・柔らかさのあるサイト。

メインカラーはグリーン・アクセントカラーをオレンジに設定。背景に球体を配置し柔らかさを表現。

*苦労したところ

イラストの色が多いのでゴチャつかない様に背景とテキストの色を抑えました。

課題「Deele」

課題「Deele」

制作期間:2日

使用技術:Figma

*制作ポイント

テーマカラーはグリーンかオレンジ。信頼感・優しさ・柔らかさのあるサイト。

メインカラーはグリーン・アクセントカラーをオレンジに設定。背景に球体を配置し柔らかさを表現。

*苦労したところ

イラストの色が多いのでゴチャつかない様に背景とテキストの色を抑えました。

コンペ

コンペ バナー

制作期間:4日

使用技術:Figma

*制作ポイント

指定された写真を使って講座リニューアルのFVの依頼

実際のHPから高級感を意識して作成。

そのためテキストはゴールドを設定。シャープなイメージの出すため直線で仕切るパターンと優しいイメージを表す曲線の2パターン作成。

どちらにも背景に画像を入れて単調にしない用紙工夫。

*要素の境目を線の重ねるパターンにしたところが苦労しました。

課題

課題 バナー

制作期間:各3日

「おせち」

*高級感を出す・和風のあしらいを使う

→おせちの切り抜きに苦労しました。縦文字のバランスが難しかったです。

「資産形成の基礎セミナー」

*資産という形のないものをどう表現するか・お金のいやらしさを出さない様にする

*画像選びに苦労しました。メインカラーは青なのでアクセントカラーを黄色に設定し爽やかさを表現。

「SUMMER SALE」

夏らしいバナー制作・長い文字をどうやって収めるか

*苦労したこと

初めて作成したバナーでした。

バナーとは??というところからの制作でした。長い文字の組み立てに苦労しました。

自主制作

自主制作

制作期間:各3日

「振袖相談会」

*成人式らしい赤の着物をメインに人物を引き立たせる黒をメインに設定。

*外国の方でもわかるローマ字での文字の配置に苦労しました。

「茶道教室」

*お茶をイメージした緑をメインカラーに設定。

外国の方でも一目でわかるメインテキストにしました。

写真でどのようなことをする教室なのかわかるようにお茶をしている写真を配置しました。

写真の重ね方に苦労しました。

「剣道教室」

*剣道の静寂なイメージを出したく渋めの青を設定。

*苦労したこと

縦の文字の配置に苦労しました

「花屋のアルバイト募集」

*メインカラーは黄色

*花を背景に配置したので文字を目立たせるところが苦労しました。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました